精子提供の流れ
当サイトでご希望に沿った精子提供者を検索
精子提供者として登録されている男性精子提供ボランティアの中から、地域、血液型、容姿、コメントなどから条件に合う精子ドナーを見つけて候補者としてリストアップしてみましょう。
精子提供男性ドナーにコンタクト
精子ドナーはタイミングや精子希望の女性の条件に応じて返信の有無を判断します。なので、ご自身が精子提供を希望する利用や生活状況を個人情報を伏せて可能な限り詳しく伝えましょう。
<伝えるべき内容の例>
- 自分の年齢や既婚未婚などのプロフィール
- 精子提供を受けたい理由や経緯
- 精子提供を受けたいタイミングや方法
- その方を選んだ理由(男性提供者にのぞむ条件など)
精子提供男性ボランティアと面談
精子提供を受ける前に、必ず面談することを推奨しています。
実際に会話してコミュニケーションをとることでお互いの素性や活動の理由などが理解でき、信頼感や安心感も得られます。
また、実際に会ってみて思っていた方とは違う場合は、後日メールでもいいので断りましょう。
提供条件や提供方法の確認
精子提供者に応じて提供条件が異なります。対応可能な日時タイミングや提供費用、提供方法(シリンジ法かタイミング法)について希望を伝えたうえで、精子ドナーと条件を相互に確認して合意いたしましょう。
精子提供費用は精子ドナーにより異なりますが、基本的には交通費やホテル代、ちょっとしたお小遣いなどの実費は提供を受ける女性側がご負担いただくのが前提になっています。
また、活動費用謝礼として1回ごとに1万円~程度の提供費用を設定して活動することを当サイトでは推奨しています。
精子提供の実施
精子提供の方法は主に2方式です
1.シリンジ法
これはいわゆる容器提供で精子を容器やシリンジに採取して、女性が別途膣内に注入する方法です。提供容器はいずれかで用意しましょう。医療用の滅菌容器が望ましいですが、市販の容器でも構いません。妊活用のシリンジセットなども市販されておりますのであらかじめご購入されるのもよろしいかと思います。
2.タイミング法
タイミング法は性行為により妊娠タイミングの高い日を選んで精子提供する方法です。自然な方法ですがパートナーの理解や心理的な不安などの課題もあることから慎重に選択してください。タイミング法は排卵に合わせて性行為をする方法ですので基礎体温の計測や医療機関などでの相談など、きちんとしたタイミングを計り計画的に精子ドナーとの日程調整が大切になります。
継続して精子提供を受ける場合
精子提供が1度で成功する確率はそこまで高くありません。
通常であれば、毎月の精子提供を同じドナーから受けられることを推奨します。
また、無事妊娠された場合も第二子の相談など、長期にわたる関係が継続する場合もありますが、むやみな連絡をされることはトラブルの元になりかねますので、控えてください。
事前に精子提供条件をしっかりと確認しておきましょう。